東京の植木屋、剪定、伐採なら中野区の植木屋生活総合サービスにお任せ下さい。
東京・埼玉・千葉で蔦取りつる取りは、親切丁寧で安心価格の「植木屋生活総合サービス」にお任せ下さい。
空き家が雑草や蔦で大変な事に!
近隣から苦情が来ました!SOS!
ツタというのは、一般的に付着根(ふちゃくこん)という根を他の木や壁などに伸ばしてくっついて成長していく植物のことです。「ツタ」といわれる植物はこの付着根をもつことが特徴です。
ツルというのは茎が長くのびたものの総称です。おもに他のものに巻きついて成長する植物です。フジなどを想像してもらえばいいと思います。巻きつかない場合でも、あまり葉をつけずに長くのびていく茎のこともツルといいます。
お庭に蔦と草が蔓延ってしまいました。
ツタ・つる系植物の成長は想像以上に早く、外壁やフェンスの一部を飾るワンポイントアクセントであったはずが気が付くとあっという間に成長してしまい家全体を覆ってしまうこともあります。蔦は壁にへばり付くとき根から酸を出してコンクリートのアルカリを中和しながら伸びていくようです。コンクリートはアルカリ性だから永く持つのであって、中性になるともろくなります。コンクリートの中性化は、コンクリートの劣化と同義です。
ツタを放置すると根酸やツタ・ツルの湿気等で家の外壁やコンクリート・ブロック塀を劣化させボロボロにしてしまいます。また、電線に巻きついて電信柱にまで伸びてしまいます。
ツタはのびて来ますと「サッシ回り・サイディングの隙間・シャッターや雨戸の戸袋・雨樋・換気口・外壁にできた小さなヒビ割れ・床下・屋根裏」に入り込み外壁の中や室内で成長を続けて、建物を外部からも内部からも傷めてしまいます。
また、成長して密集したツタは害虫の格好の住処です。毛虫・蜂・ゴキブリ・アリ・トカゲ・ムカデなどの害虫が住み着いてしまいます。
地球の温暖化の影響か最近は都会の住宅地でもスズメバチが増加していますが
ツタの中に巣を作っているケースも多く見られます。スズメバチは獰猛な蜂ですがキイロスズメバチは特に獰猛で危険です。御近所さんや歩行者・子供や高齢者などを刺してしまったら一大事です。
蔦(ツタ)蔓(ツル)取りを依頼したいが、料金がどれくらい掛かるか不安!費用で不安をお持ちの方!まずは、お気軽に御相談ください。
即日現地までお伺いして無料で御見積させていただきます。
お客様の御予算・御要望を丁寧にお聞きしながらお客様と一緒になって無理の無い最善のプランを考え臨機応変に対応させて頂いております。蔦に覆われ埋もれてしまった住宅でも大丈夫です!
どうぞ安心してご相談下さい。
・御見積は無料でお伺い致します。
・電話で概算見積を御案内致します。
・立会いが出来なくても大丈夫!
無料で現地確認の上、お見積いたします。
一般的な2階建て個人住宅の場合。
1面(1フロア 2万円~)
*3階建てからの作業は別途御見積いたします。
*撤去した蔦の処分は、別途御見積になります。
【料金の御案内】詳しくはこちらをクリック
空き家の外壁と庭が蔦と雑草で ジャングル状態です!SOS!
弊社サービスをご利用いただいた方の事例をご紹介します。
マンションの外壁のツタが伸びて窓が開けられないと入居者からクレームが発生!害虫も発生しベランダにも出られないと困っているとのこと。
緊急事態のため即日ツタの除去作業を行いました。高さ6~7mくらいまでツタが伸びていたので2連梯子を使い慎重に作業を行いました。ツタが綺麗に取れお客様に大変感謝していただけました。お客様の笑顔をいただくと疲れも一気に飛んでしまいます。
マンションの裏庭にはツタと雑草が蔓延り!害虫やトカゲも住み着いていました。全体がツタに覆われるのも時間の問題です!
蔦はロッカーや配電盤の隙間から中に入り込んでいましたが慎重に取り除きました。
地面は小石が多かったので立ち鎌などを使い丁寧に雑草を取り除きました。お客様からは見違えるようだと喜んでいただくことが出来ました。
戸建て二階建て住宅外壁にツタが蔓延ってしまいました。ツタは雨戸の戸袋から中へ侵入しモルタルの外壁にしっかりと根を生やしていました。7m梯子を使用して慎重にツタ取り作業を行いました。
モルタルの外壁にツタがしっかりと根っこを生やしていたので壁面を傷めないように慎重に作業を進めました。ツタは剥がした場合どうしても壁面に跡が残ります。なるべく目立たないよう丁寧に仕上げ作業を進めました。
戸建て二階建て住宅外壁にツタが!モルタルの外壁にしっかりと根を生やしていました。7m梯子を使用して慎重にツタ取り作業を行いました。2階の屋根付近のツタが雨樋に絡み付いていたので慎重に作業を進めました。
雨樋部分のツタも綺麗に取り除くことが出来ました。作業を進めながら雨樋もチェックしましたが特に壊れている箇所は見当たらなかったのでその旨もお客様に御報告いたしました。